年別アーカイブ: 2022年
シロアリ発生のシーズンです!!
2022年5月1日
5月に入り新型コロナウイルスの感染状況は予断を許さない状況で、まだまだ感染対策が必要な状況ですね。 例年のナギ産業㈱は、連休明けからシロアリの羽アリの群飛によるお客様からの 調査の依頼が殺到いたします。 お客様の大切なお …
虫たちの季節がやってきました!!
2022年4月1日
3月から急に春めいてきて、4月に入りいよいよ春本番の陽気になってきましたね。 新型コロナウイルスの感染も下降傾向がこのまま続いてほしいこのごろです。 さて、一方でこうしてあったかくなると虫たちが動き始めます。 これから5 …
ようやく春めいてきました!!
2022年3月1日
3月に入り3回目の新型コロナワクチンの接種もようやく進んできました。 はやくオミクロン株の流行が収束傾向になってほしい今日この頃です。 さて、暖かくなる日も日に日に増えて虫たちも活動を始めています。 シロアリも例外ではな …
歴史的木造建築を守れ。まずは検査と診断を
2022年2月15日
PR】歴史的木造建築を守れ。まずは検査と診断を 埼玉県内の寺社仏閣数は約4300。ほかにも教会や学校、古民家など歴史的価値のある木造建築物は枚挙にいとまがない。そのほとんどが文化財指定を受けていない小さな建造物だが、昔 …
圓福寺
2022年2月15日
東京都心からなら約90Km 県北部の熊谷市から山梨県甲府市に至るR140か県南部の入間市から飯能市を 経て長野県に至るR299を通り、歌舞伎とジオパークの小鹿野町に向かう途中に 「田村郷」がある。 各種古文書や歴史郷土資 …
シロアリ被害、秩父の寺院で調査 文化財の保護目的、札所などで実施
2022年2月15日
ナギ産業の文化財保護活動が埼玉新聞に掲載されました。 シロアリ被害、秩父の寺院で調査 文化財の保護目的、札所などで実施 [2016年11月28日版に掲載]
新型コロナウィルス感染者の発生について
2022年2月14日 ナギ産業からのお知らせ
令和4年2月14日 お客様並びに関係者各位 ナギ産業株式会社 新型コロナウィルス感染者の発生について 令和4年2月11日(金)、弊社本部業務センターに勤務する従業員1名がPCR検査の結果、「陽 …
ナギ産業㈱のコロナ感染予防対策
2022年2月1日
2月に入り寒さが一段と厳しく、新型コロナウイルスのオミクロン株の急速な広がりで おうち時間がどうしても増えてしまうこの頃です。 ナギ産業㈱の新型コロナ感染予防対策は、毎日の検温・体調のチェック、ワクチン接種 マスクの常時 …
今年もナギ産業㈱をよろしくお願いいたします。
2022年1月1日
おけましておめでとうございます。 本年もナギ産業㈱をよろしくお願いいたします。 国内の新型コロナ感染者も減少傾向で落ち着いて、このまま今年一年穏やかな年に なってほしいですね。 さて、年明けのナギ産業㈱は過去に施工いただ …